そもそも角栓とは?
角栓(かくせん)とは、角質と皮脂が合わさり、毛穴をつまらせる(=栓)してしまったもののことです。
人間のお肌は「ターンオーバー」によって、新しいものに生まれ変わり続けています。しかし、これが何らかの原因によって乱れてしまい、角質が溜まってしまうと、皮脂と合わさって毛穴の中で固まり、「角栓」となってしまうのです。
角質と皮脂が固く密着しているため、単純なアプローチだけでは取り除くことが難しいです。
「角栓は皮脂のかたまりがつまったもの」というイメージが強いですが、実際は角質が約70%と言われています。
角栓を放置してしまうと?
角栓によって毛穴が詰まってしまうと、皮脂がスムーズに分泌されなくなり、毛穴を押し広げていってしまいます。さらに角栓が酸化してしまい黒く変色し、「黒ずみ毛穴」への発展してしまいます。
角栓が増えてしまう原因は?対策方法まで解説!
角栓や黒ずみ毛穴ができてしまう原因として、以下のようなことが挙げられます。
- しっかりと保湿する
- 摩擦を防ぎ、無理に取ろうとしない
- 生活習慣を正す
- メイクをしっかり落とす
乾燥を防ぎ、しっかり保湿する
お肌は乾燥してしまうと、保湿をしようとして皮脂を過剰に分泌してしまいます。基本的にお肌にとって乾燥はいいことはありません。実際、脂性肌(オイリー肌)の方の多くが「インナードライ」と言われる、乾燥に少なくなった水分を守るために皮脂が過剰に分泌された状況であることも多いです。
毎日のスキンケアでしっかりと保湿するようにしましょう。
摩擦や手入れのしすぎ
角栓を取り除こうとして、ごしごしクレンジングをしてしまうと、上記の乾燥につながりやすくなってしまうほか、毛穴が開いてしまい、そこに角質や皮脂が溜まりやすくなる「角栓ができやすいお肌」となってしまいます。
洗顔をする際にはしっかり泡立てて擦らないように、タオルで顔を拭き取る際にもやさしくあてるようにすることが重要です。また、ピンセットで強引に角栓を取ることもおすすめできません。お肌を痛め新たなお肌トラブルを誘発したり、さらに毛穴を広げることにつながってしまいます。
生活習慣を正す
ターンオーバーと言われるようにお肌は内側から生まれ変わっています。どんなに高級なスキンケア用品を使ったところで、日々の生活習慣が乱れてしまえば元もこもないのです。例えば、糖質や脂質の多い偏った食事をしていると、皮脂ができやすくなってしまいます。さらに睡眠不足などでホルモンバランスが崩れてしまうことも、皮脂の分泌に繋がります。
ビタミンB2やビタミンB6などには皮脂の分泌を適正に保つ効果があるほか、ビタミンA(βーカロテン)にはターンオーバーをサポートしてくれる機能があります。
メイクをしっかり落とす
ファンデーションや化粧下地は、毛穴を目立たなくさせてくれるものの、油性成分が含まれているため、しっかり落とさなければ角栓の原因へとつながります。
洗顔には皮脂汚れや古い角質を落とす効果はあるものの、メイクを落とし切ることは難しいです。疲れて帰ってきても、しっかりとその日のうちに落とすようにしましょう。
同様に「日焼け止め」の落とし残りにも注意しましょう。